ファクタリング 消費税〜はじめに〜
ファクタリングを利用する際に気になることの1つに、課税されるのか非課税対象なのか、また税金はかかるのかというものがあります。
課税されるとしたら理由を知っておく必要がありますし、納得の上で利用することが不可欠です。
また課税されないのであれば、その理由についても知っておいた方が安心だといえます。
例えば課税されないはずなのに課税分も請求されるのはおかしいですが、それを知らないと気がつけませんし、請求されたまま利用者が負担することになってしまうからです。
今後ファクタリングを利用する上で役に立つ知識をこの記事を読んで身につけてください。
消費税とは
商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して広く公平に課税される税のことです。消費者が負担し事業者が納付する「間接税」でもあり、生産・流通段階などで2重・3重と課税しないような仕組みが採用されています。
日本国内において、事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡・資産の貸付け及び役務の提供に課税されます。商品の販売・運送・広告などの取引は基本的に課税の対象です。また、消費税が課税される取引においては地方消費税も併せて課税されるのが一般的です。
しかし、消費税の性質や社会政策的な配慮などから課税の対象にならないケースも存在します。
ここでは、課税対象外の取引事例や課税取引に該当する条件についてご紹介します。
国税庁が定める課税の対象とならない取引は以下の通りです。
不課税取引
国内において事業者が事業の対価を得て行う資産譲渡や輸入取引などに該当しない取引のことです。具体的には、国外取引や対価を得ずに行う寄附・贈与・出資に対する配当金などが該当します。
非課税
消費税の課税対象に該当する取引であっても、性質上や社会政策的配慮などを理由に課税しない取引のことです。具体的には、有価証券・商品券の譲渡、貸付金の利子、社会保険医療などが該当します。上述の不課税取引は、そもそも課税の対象ですらない取引なので、違いを理解しておきましょう。
免税
商品の輸出や国際輸送・外国にある事業者に対するサービスの提供などのいわゆる輸出類似取引において、一定の条件を満たしている場合に消費税の支払いを免除できる取引のことです。上述の非課税取引と同様、課税対象の取引ではありますが違いとして、非課税取引が課税されていない取引だとすると免税は、課税されているが税額の支払いをしなくてもよい取引ということです。
ファクタリングはなんで消費税がかからないの?
ファクタリングは、結論からいえば基本的に消費税がかからないです。
ファクタリングを利用すると手数料が発生しますが、これは消費税ではなくファクタリング会社の利益になるものです。
とはいえ売掛債権は課税対象なので注意が必要です。
課税が発生するのは売上計上時で、ファクタリング会社の利益にあたる手数料が対象ではありませんから、この点は頭に入れておいた方が良いでしょう。
ファクタリングに消費税がかからない理由は、商品やサービス提供の取引ではなく、元々非課税の金銭債権の譲渡にあたるからです。
つまり、商品やサービス提供の取引とは性質が異なり、現金のやり取りに近いことから消費税が非課税というわけです。
このように債権譲渡 消費税でもファクタリング 消費税がかからない、このことを理解することがファクタリングの利用において大切なポイントです。
消費税の名目で請求するファクタリング会社は間違いですし、分かっていてやっているとしたら悪質ですから注意する必要があるでしょう。
とはいえ、取引のしかたによっては税金が発生することもあるので、請求されたら理由の確認が先決です。
悪質と決めつけてしまうのは早計ですから、税金はかからないものと思い込まず例外もあることを留意すべきです。
「ファクタリング取引」は消費税が非課税である根拠
なぜファクタリング取引に消費税はかからないのか、その根拠として挙げられるのが国税庁の公式ホームページにある「非課税となる取引」です。
国税庁は「非課税となる取引」の概要として、次のように記載しています。
消費税は、国内において事業者が事業として対価を得て行う取引を課税の対象としています。 しかし、これらの取引であっても消費に負担を求める税としての性格から課税の対象としてなじまないものや社会政策的配慮から、課税しない非課税取引が定められています。 |
さらに「非課税取引」として17の取引を列挙していますが、ファクタリングによる売掛債権の譲渡は、2つ目の「有価証券等の譲渡」に該当します。
「有価証券等の譲渡」について、
国債や株券などの有価証券、登録国債、合名会社などの社員の持分、抵当証券、金銭債権などの譲渡 ただし、株式・出資・預託の形態によるゴルフ会員権などの譲渡は非課税取引には当たりません。 |
と記載されており、金銭債権などの譲渡に売掛債権も含まれると考えられます。
ファクタリングにかかる課税は?もしも消費税を請求されたら?
ファクタリングに税金がかかるのは、債権譲渡登記を行う取引の場合です。
債権譲渡登記は登録免許税の対象で、1件の取引につき1万円前後の課税が発生します。
ただ登録免許税に消費税はかからないので、ファクタリング会社から消費税が請求されたら悪徳業者の疑いが出てきます。
債権譲渡登記ではファクタリング会社から印紙代が請求されることもありますが、こちらも非課税で消費税は発生しないです。
そもそもファクタリング会社が消費税を請求するのはおかしいですし、消費税そのものが発生しないので請求してくること自体が不自然だといえるでしょう。
登録免許税のように発生する税金は存在しますが、それは登記費用の請求と一緒に行われるものです。
いずれにしても消費税は発生しないので、請求されたら悪徳業者の恐れありと疑ってかかりましょう。
余談ですが、登記の手続きを行う司法書士の報酬は発生しますし、この報酬には消費税がかかることになります。
その点については請求されてもおかしくないので、何が課税対象でどういう税金が発生するか、それを理解しておくことが大切です。
ファクタリング会社に出張してもらうような場合も、出張費などに税金が発生して請求される可能性はあるので注意です。
ファクタリング取引で消費税が発生するケース
ファクタリング取引と手数料に消費税はかからないため、余計な税金を納めることなく資金調達できることが確認できたことでしょう。
しかしファクタリング取引を進める中で、消費税がかかってしまうケースも中にはあります。
消費税がかかるケースとは、次の手続があるときです。
「債権譲渡登記」が必要なとき
ファクタリングで資金調達するとき、「債権譲渡登記」は必ずしも必要になる手続ではありません。
しかし、2社間ファクタリングで契約するとき、ファクタリング会社によっては債権譲渡登記を求められることがあるため、その際は費用の一部に消費税が課税されます。
ファクタリングには次の2つの契約方法があります。
- 利用者とファクタリング会社の2者で契約する「2社間ファクタリング」
- 利用者とファクタリング会社、さらに売掛先の3者で契約する「3社間ファクタリング」
このうち、債権譲渡登記は主に「2社間ファクタリング」で求められる手続であり、ファクタリング会社が債権を保全する目的として必須としている場合があります。
債権譲渡登記を行っておくことで、ファクタリング取引後に第三者から売掛金の所有権を主張された場合でも、ファクタリング会社は債権の所有者であることを主張できるようになるため求められることもある手続です。
ただ、債権譲渡登記を行う場合、登記費用として次の費用を支払います。
- 登録免許税(1件につき7,500円または1万5,000円)
- 司法書士に対する報酬(5万円から10万円程度)
上記の費用はすべて利用者が負担しますが、司法書士に対する報酬は消費税の課税対象です。
ファクタリング 消費税~まとめ~
ファクタリングは消費税がかかりませんが、これは手数料に関してで、売掛債権そのものは課税対象です。
ファクタリングに消費税がかからないのは金銭債権の譲渡だからで、商品やサービス提供の取引とは異なるのが理由です。
債権譲渡登記の登録免許税のように、消費税以外の税金が発生することはあるので注意が必要です。
しかし登録免許税は印紙代と共に非課税で消費税の対象外ですから、消費税を要求するファクタリング会社は悪徳業者の可能性があるので気をつけましょう。
ファクタリングについもっと詳しく知りたい方は「ファクタリングとは」をクリック!
おすすめファクタリング業者
Cool Pay
独自のAIスコアリング審査!オンライン完結の資金調達
CoolPayは最短60分のスピード買取が可能になっています!
請求書を写真でアップするだけで、独自のAIスコアリングによる審査が行われることにより、驚きのスピード買取が実現します!
買取可能額は20万円〜となっており、少額の取引にも対応しているのが特徴です。
法人、個人ともに利用可能となっている使い勝手のいいサービスといえます。
Cool Pay基本情報
即金可能額 | 20万円~ |
入金まで | 即日振込 |
買取手数料 | 2%~ |
ファンドワン
ファンドワンは7つの融資商品から資金調達プランを選べます!
ファンドワンは、資金面で不安を覚える中小企業経営者の皆さまのニーズに耳を傾け、事業資金問題に携ってきた経験豊富なスタッフが、最適のプランを提案しています。
近年注目を集める売掛債権担保にも対応しており、売り掛け先への通知もなく、必要なキャッシュを迅速に調達します。
売掛債権担保の場合、即日30万円〜5000万円の融資が可能です!
基本情報
即金可能額 | 5000万円以内 |
入金まで | 最短即日 |
利率 | 年利5.00%~18.0%以下 |
ベストファクター
ネット完結で超お手軽に請求書を買取
ベストファクターは申し込み画面から請求書を送るだけで簡単に現金化ができます。
さらに新サービスの注文書買取サービスは仕事を受ける前の「受注書・契約書」をお金にすることができるため、経営者・個人事業主から大きな支持を得ています。
担保や保証人は不要、手数料も優良店の証である最低手数料2%~を実現sのネット完結・最短翌日に入金なのでファクタリングを始めようかなと思っている方に心からおススメできる優良企業です。
ベストファクター基本情報
特色 | 請求書以外に仕事前の受注書・契約書・発注書の買取が可能 |
入金まで | 最短24時間 |
買取手数料 | 2%~ |
紹介記事:ベストファクターの特徴を徹底考察!評判・口コミは?
QuQuMo
手数料安さ業界トップクラス!完全オンライン型ファクタリング!
QUQUMOは完全オンライン型のファクタリングサービスを展開しています。
契約完了まで「最短2時間」というスピードが特徴です。
時間が早いだけではありません。手数料も1%〜と業界トップクラスの安さを誇ります。
また事務手数料無料、債権譲渡登記も不要です。
必要な書類は「請求書」「通帳のコピー」の二点のみ。と非常に手軽です。
今すぐ現金が欲しい!手数料はなるべく抑えたい!
そんな風に思っている方におすすめのファクタリング業者です。
QuQuMo基本情報
即金可能額 | 〜1億円 |
入金まで | 最短2時間 |
買取手数料 | 1%~ |
紹介記事:QuQuMo(ククモ)の特徴を徹底考察!評判・口コミは?
資金調達本舗
完全オンラインで非対面完結取
資金調達本舗のファクタリングの良いところは何と言っても、申し込みから取引完了までオンラインで完結することです。
資金調達本舗は電子契約のクラウドサインを取り入れていますから、契約すらも対面不要で、書面にサインをする必要もなく完結します。
つまり全国どこからでもネットで申し込み可能で、オンラインで簡単に問い合わせたり契約できることを意味します。
また忙しくて時間が取れなかったり、急に資金が必要になった場合でも、焦らず確実に資金の確保実現を目指せるのがファクタリングの魅力的で、資金調達本舗の見逃せないポイントです。
資金調達本舗基本情報
即金可能額 | 下限・上限なし |
入金まで | 最短2時間 |
買取手数料 | 2%~ |
ビートレーディング
最短5時間で資金調達可能
ビートレーディングなら、即金可能額に上限なし。請求書はもちろん、仕事が決まる前の受注書・契約書も最短5時間で現金化できます。
担保・保証人不要で、手数料は業界最低水準の2%~(3社間)と、他の会社と比べて圧倒的に安いです。
ネット完結だから、いつでもどこでも簡単にお金に。経営者・個人事業主の方の強い味方です。経営の効率化を図りたい方は、ぜひご利用ください。
ビートレーディング基本情報
即金可能額 | 下限・上限設定なし |
入金まで | 最短5時間 |
買取手数料 | 2%~(3社間)/ 5%~(2社間) |
紹介記事:審査通過率98%のファクタリング会社「ビートレーディング」を徹底解説!口コミなど多数掲載!
Easy factor/イージーファクター
easy factor(イージーファクター)は、人気の優良ファクタリング会社株式会社NO.1が運営するオンライン完結型のファクタリングサービスになります。
イージーファクターの魅力は、申し込みから契約・入金までのスピードが他社に比べて非常に早い点や、発生する手数料が一般的なファクタリング会社に比べて非常に低いといった点を挙げることができます。
オンラインで全て完結させることができるので、手続きがしやすい点もイージーファクターの強みになります。
基本情報
即金可能額 | 50万円〜5000万円 |
入金まで | 最短60分(最短10分で見積提示) |
買取手数料 | 2%〜8% |
紹介記事:イージーファクターの特徴を徹底考察!評判・口コミは?
ペイブリッジ
広告・IT業界専門の資金調達サービスはペイブリッジ
創業12年になる老舗ファクタリング会社ペイブリッジは広告・IT業界専門にサービス展開をしており、手数料は0.5%〜と業界最安値となります。
また5万件以上の実績もあり安心して利用できるのもメリットです。
オンラインまたは来店どちらでも契約可能となっており最短2時間で資金調達できるスピード感も魅力的です。
審査通過率も95%と高い水準なので他社で断られてしまった方なども一度ペイブリッジに相談してみて下さい。
基本情報
即金可能額 | 下限不明〜3億円 |
入金まで | 最短即日 |
買取手数料 | 0.5%〜上限不明 |
MSFJ
成功者に選ばれるファクタリング会社MSFJ
MSFJでは選べる3つのプランから自分にあったプランを選択できます!
プランごとに特徴が分かれており以下の通りとなっています。
クイックプラン・・限度額100万円まで 手数料3.8%~ 審査スピード 1営業日
プレミアムプラン・・限度額 5,000万円まで 最低手数料 1.8%~ 審査スピード 最短1営業日
個人事業主プラン・・限度額 10万円~500万円まで 最低手数料 3.8%~9.8% 審査スピード 最短当日振込
基本情報
即金可能額 | 10万円〜5000万円 |
入金まで | 最短即日 |
買取手数料 | 1.8%〜上限不明 |
アクセルファクター
ファクタリングするならまずはじめに
アクセルファクターの「買取上限は1億円」なのでまとまった資金が必要な時も安心です。「審査通過率も90%以上」と非常に高いため多くの中小企業・個人事業主から支持されています。
買取代金は「最短即日で振り込まれる」ので、スグに資金が必要な経営者にとって非常に利便性が高くなっています。「手数料はわずか2%~」と非常に安いため、多くの事業主様が利用しています。
売掛債権の売却を考えているならまずはじめに利用しておきたいファクタリング業者です。
アクセルファクター基本情報
即金可能額 | 30万円~無制限 |
入金まで | 最短2時間 |
買取手数料 | 2%~ |
紹介記事:アクセルファクターの特徴を徹底考察!評判・口コミは?
株式会社No.1
満足度95%オーバー!スピード契約なら株式会社No.1
株式会社No.1の魅力はなんと言ってもそのスピード感です!業界最速のスピード審査で不安な審査の時間を一瞬で終わらせます。
さらに少額の10万円から利用できるので債権の額が低い個人事業主の方にも利用しやすいです。
手数料も1%〜で利用できるので安価に抑えられます。
9時から20時までと遅くまで営業しているので仕事が終わるタイミングでも申し込みいただけます。
株式会社No.1の圧倒的に早い入金スピードをぜひ体験ください。
基本情報
即金可能額 | 10万円〜5000万円 |
入金まで | 最短即日 |
買取手数料 | 3%〜15% |
紹介記事:株式会社NO.1の特徴を徹底考察!評判・口コミは?
エスコム
「安心・効率的・迅速」をコンセプトの優良会社エスコム!
エスコムは 顧客満足度98.5%!成約率87.5%!乗り換え満足度92.7%
と利用者からの好評の優良ファクタリングサイトです。
手数料も1.5%〜となっており業界最安水準です。また二社間三社間共に対応しおり、介護報酬や診療報酬にも対応しているため初心者から利用中の方まで幅広い層の利用者から支持されています。
基本情報
即金可能額 | 30万円〜1億円 |
入金まで | 最短即日 |
買取手数料 | 1.5%〜12% |
ネクストワン
金融業界に精通したスタッフが対応!成約率96%!
ネクストワンは最短即日の資金調達が可能でその契約率は96%と様々な売掛債権を買い取ってくれます。オンラインで完結のため全国どこでも申し込み可能です。
手数料も業界最安水準の1.5%〜からとなっており初めてのファクタリング利用にもおすすめです。
またスタッフは元銀行員など金融業界に精通した資金調達のプロたちが対応してくれます。そのためファクタリング以外の資金調達やその他会社経営に対すコンサルティングにも期待できます。
基本情報
即金可能額 | 30万円〜上限なし |
入金まで | 最短即日 |
買取手数料 | 1.5%〜10% |
プロテクトワン
個人事業主に特化したサービスも提供!原則即日入金!
手数料率1.5%〜と業界でもトップクラスの低さです!審査通過率も96%以上なので審査の柔軟さも魅了です。
完全オンライン契約が可能ですが、希望があれば来店や訪問での取引も可能!
個人事業主に特化したサービスも評判が良く、売掛金も10万円から買取可能で個人やフリーランスの悩みに親密に答えてくれます。
さらにプロテクトワンは原則即日入金に対応しているのでお急ぎでの資金調達を希望の際はプロテクトワンに決まりです!
プロテクトワン基本情報
即金可能額 | 10万円~1億円 |
入金まで | 最短1時間 |
買取手数料 | 1.5%~ |
コメント